camo(かも)です*^-^* 中学生女子のお弁当を毎日15分で作っています。手抜きだけど見た目勝負!!!
by chikuchikunoheya
メインサイトです

ワークショップ等お仕事のお問い合わせやメールはこちらへお願いします(click!)
参加カテゴリー変更しました(#^.^#)
ぽちっとクリックおねがいします!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

フェルト雑貨
( WEB SHOP 探検隊 )

facebookページ作りました♪
*出演・書籍掲載*
●2009.4月
NHK「こんにちは!いっとろっけん」で
工作指導の様子を取材・放送していただきました。
●2012.5月
ブティック社「フエルトのおままごとあそび」に
フエルト作品とレシピを掲載していただきました。
●2012.7月
フジTV「ノンストップ!」で
Canon PIXUSのモニターおよび活用法について
出演させていただきました。

●2011プラチナレポーターに選んでいただきました♪
*ESSE 8月号ノルデイックパンケーキパン
*ESSE 12月号巻頭特集ホットケーキミックスのおやつ
*ESSE 1月号きのこちゃんおにぎり
*ESSE 3月号みんなの手帳術を拝見
●2012プラチナレポーターに選んでいただきました♪
*ESSE4月号 From ESSE web カメラストラップ
*ESSE5月号 From ESSE web 壁面をかわいく飾っちゃおう
*ESSE6月号 From ESSE web 携帯でぴぴっと読み取り名刺
*ESSE8月号 PIXUSでこどもが楽しめる夏のアイテム
*ESSE9月号 From ESSE web くまちゃんカレー
*ESSE1月号 「JAみんなのよい食プロジェクト」我が家のお雑煮
*ESSE3月号 From ESSE web カルデイの食材を使って
*ESSE4月号 From ESSE web 入園入学のカンタン手作りグッズ
*ESSE5月号 From ESSE web こいのぼりウエハース
*ESSE6月号 From ESSE web ノルウェーサーモンレシピ
●Canon 「PIXUS×ESSE 想いをカタチにプロジェクト」PIXUS活用帳4月のTips about PIXUSにピックアップしていただきました♪
●2013プラチナレポーターに選んでいただきました♪
*明治クリーミースム~ス モニター
*ESSE12月号 おもてなしアイデア
●2014プラチナレポーターに選んでいただきました♪
*ノルウェー塩サバ モニター
*ESSE12月号 プラバンアクセサリー

ワークショップ等お仕事のお問い合わせやメールはこちらへお願いします(click!)
参加カテゴリー変更しました(#^.^#)
ぽちっとクリックおねがいします!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

フェルト雑貨
( WEB SHOP 探検隊 )

facebookページ作りました♪
*出演・書籍掲載*
●2009.4月
NHK「こんにちは!いっとろっけん」で
工作指導の様子を取材・放送していただきました。
●2012.5月
ブティック社「フエルトのおままごとあそび」に
フエルト作品とレシピを掲載していただきました。
●2012.7月
フジTV「ノンストップ!」で
Canon PIXUSのモニターおよび活用法について
出演させていただきました。

●2011プラチナレポーターに選んでいただきました♪
*ESSE 8月号ノルデイックパンケーキパン
*ESSE 12月号巻頭特集ホットケーキミックスのおやつ
*ESSE 1月号きのこちゃんおにぎり
*ESSE 3月号みんなの手帳術を拝見
●2012プラチナレポーターに選んでいただきました♪
*ESSE4月号 From ESSE web カメラストラップ
*ESSE5月号 From ESSE web 壁面をかわいく飾っちゃおう
*ESSE6月号 From ESSE web 携帯でぴぴっと読み取り名刺
*ESSE8月号 PIXUSでこどもが楽しめる夏のアイテム
*ESSE9月号 From ESSE web くまちゃんカレー
*ESSE1月号 「JAみんなのよい食プロジェクト」我が家のお雑煮
*ESSE3月号 From ESSE web カルデイの食材を使って
*ESSE4月号 From ESSE web 入園入学のカンタン手作りグッズ
*ESSE5月号 From ESSE web こいのぼりウエハース
*ESSE6月号 From ESSE web ノルウェーサーモンレシピ
●Canon 「PIXUS×ESSE 想いをカタチにプロジェクト」PIXUS活用帳4月のTips about PIXUSにピックアップしていただきました♪
●2013プラチナレポーターに選んでいただきました♪
*明治クリーミースム~ス モニター
*ESSE12月号 おもてなしアイデア
●2014プラチナレポーターに選んでいただきました♪
*ノルウェー塩サバ モニター
*ESSE12月号 プラバンアクセサリー
【コンビニプリントの便利さを改めて実感!この時期使えます】
こんにちは camoです。
昨日は娘が修了式だったんだけど、朝出かける間際になって、「クラスで寄せ書きして担任の先生に渡したい」って言い出した。(娘の学校は毎年クラス替えがある)
色紙はストックがあったんだけど、真ん中に貼る集合写真がない!ってなって、そういえばこの前撮ったやつがラインで送られてきてたのを思い出し、それ持って急いでコンビニへ。
ピッ!ピッ!で、すぐキレイな写真がプリントされてきた!
登校してすぐクラス全員で書いて、先生に渡せたそうです。
いつもの時間に家を出ても間に合っちゃうくらい、短時間に写真が手に入る時代ですよみなさん!
わたしが学生のころなんて、『写ルンです』だったけどなー
寒いよ寒いよ
真冬だよ
昨日の晩ご飯はブルーノでなんちゃってチーズタッカルビ。
▲
by chikuchikunoheya
| 2018-03-21 09:42
| かんたん工作レシピ
|
Comments(0)
【絶対欲しい!!手元でスイッと操作できちゃうスタイリッシュなラベルライター「ピータッチ キューブ」】
こんにちは camoです*^-^*
いつもいつもお世話になってますESSEさまのお招きで、
いってきました!
「エッセ spring presentation 2017」 IN 八芳園
そこで出会う企業さまイチオシの新商品たちは、私のココロをわしづかみしてくれるんですけどね。
今回はとくに!!!
「絶対ほしいっ!!!」
とおもったのが、これこれ!







#ESSE



▲
by chikuchikunoheya
| 2017-03-13 23:51
| イベントいってきた!
|
Comments(0)
【いまさらこれをカスタムしてみた!】
こんにちは camoです(*^◯^*)
最近ご無沙汰ー。
いまね、わたしの中で息子弁当より力入れてることがありまして。
こんなん作ってますの。( ̄▽ ̄)b

これ、母の必須アイテム『母子健康手帳』なんですけどね。
オリジナルなカバーつくってみた!
なかなかいいかも❤️
カワイイのできたから、みんなにシェアしちゃうよ♪( ̄▽ ̄)
ママ向けハンドメイドクラフトの先生、がんばってます!
>>レッスンの詳細は、こちらをcheckしてね♪
最近ご無沙汰ー。
いまね、わたしの中で息子弁当より力入れてることがありまして。
こんなん作ってますの。( ̄▽ ̄)b

これ、母の必須アイテム『母子健康手帳』なんですけどね。
オリジナルなカバーつくってみた!
なかなかいいかも❤️
カワイイのできたから、みんなにシェアしちゃうよ♪( ̄▽ ̄)
ママ向けハンドメイドクラフトの先生、がんばってます!
>>レッスンの詳細は、こちらをcheckしてね♪
▲
by chikuchikunoheya
| 2015-01-29 12:11
|
Comments(0)
【 プラバンであそんだことあるひと~!大人女子だって楽しめるのよ♪ 】
こんにちは camoです*^-^*
すいません、もう毎日カツカツで~((+_+))
昨日も大事な約束1件すっぽかしてしまったという・・・((+_+))
ダメっぷり全開でございまーす(T_T)
そんなわたしですが、カフェレッスンにご参加くださるみなさんとの時間は、ほんとうにほっこりあったかい。
今月は「大人女子プラバンの会」。

クリスマスアイテムをみんなで作りました*^-^*

いつも子育てて忙しいママたちの「自分時間」。なにげにみんな無言(笑)
>>レッスンの様子はこちらでレポートしていますよ~♪
出来上がった作品を、さっそく身に着けて嬉しそう!
うん、わたしもうれしいです!
わたしもプラバンアクセサリーをつけてるんですが、「え!?ほんとにプラバンで作ったの!?」ってよく聞かれます。
子どものころに作ったのって、マンガのキャラクターを写したチープなイメージでしょ?
いえいえ、「大人女子プラバンの会」はちがうんだなー。
普段使えるものをつくれるようになっちゃうんですよ~。
わたしもたのしいし、参加してくださった皆さんもたのしい。
やっぱものつくりって、いいなー。
そして子ども抜きでカフェでゆっくりお茶って、いいなー!!(笑)
FBページにもあそびにきてね!
ワークショップ・講座のおしらせはFBにUPしています*^-^*



すてきな暮らしをされてる方がいっぱい!
100人のESSEプラチナレポーターズ
すいません、もう毎日カツカツで~((+_+))
昨日も大事な約束1件すっぽかしてしまったという・・・((+_+))
ダメっぷり全開でございまーす(T_T)
そんなわたしですが、カフェレッスンにご参加くださるみなさんとの時間は、ほんとうにほっこりあったかい。
今月は「大人女子プラバンの会」。

クリスマスアイテムをみんなで作りました*^-^*

いつも子育てて忙しいママたちの「自分時間」。なにげにみんな無言(笑)
>>レッスンの様子はこちらでレポートしていますよ~♪
出来上がった作品を、さっそく身に着けて嬉しそう!
うん、わたしもうれしいです!
わたしもプラバンアクセサリーをつけてるんですが、「え!?ほんとにプラバンで作ったの!?」ってよく聞かれます。
子どものころに作ったのって、マンガのキャラクターを写したチープなイメージでしょ?
いえいえ、「大人女子プラバンの会」はちがうんだなー。
普段使えるものをつくれるようになっちゃうんですよ~。
わたしもたのしいし、参加してくださった皆さんもたのしい。
やっぱものつくりって、いいなー。
そして子ども抜きでカフェでゆっくりお茶って、いいなー!!(笑)
FBページにもあそびにきてね!
ワークショップ・講座のおしらせはFBにUPしています*^-^*



すてきな暮らしをされてる方がいっぱい!
100人のESSEプラチナレポーターズ
▲
by chikuchikunoheya
| 2014-11-20 08:24
| かんたん工作レシピ
|
Comments(0)
【せっかく選ばれたのに…しょぼん(/_;) ちびこちゃんの夏休み工作】
こんにちは camoです*^-^*
今頃ですが、市の作品展の応募した夏休みの工作が入選し、
市内のショッピングモールに飾られることになりまして。
本日搬入してまいりました。

>>作品のコンセプトや詳細はこちらを見てみてね♪
今日の午後から搬入が始まっているため、すでにいくつか作品が並んでいました。
どれも力作ぞろい!!
見ていておもしろ~い!!(≧▽≦)
市の職員の方がちびこちゃんの作品を所定の位置に飾ってくれたのですが・・・
通りかかった人たちが
「え~!?ナニコレ、セミ!?気持ち悪ーい!」
と大きな声で言ったんです・・・
ええ。確かに気持ち悪いです(笑)
虫嫌いな人、多いですものね。
でもちょっと悲しかったですよ・・・。
帰りにちびこちゃんと息子と3人で某アイスやさんに寄ってきた。
甘いもので元気チャージだ!!
FBページにもあそびにきてね!
ワークショップ・講座のおしらせはFBにUPしています*^-^*



すてきな暮らしをされてる方がいっぱい!
100人のESSEプラチナレポーターズ
今頃ですが、市の作品展の応募した夏休みの工作が入選し、
市内のショッピングモールに飾られることになりまして。
本日搬入してまいりました。

>>作品のコンセプトや詳細はこちらを見てみてね♪
今日の午後から搬入が始まっているため、すでにいくつか作品が並んでいました。
どれも力作ぞろい!!
見ていておもしろ~い!!(≧▽≦)
市の職員の方がちびこちゃんの作品を所定の位置に飾ってくれたのですが・・・
通りかかった人たちが
「え~!?ナニコレ、セミ!?気持ち悪ーい!」
と大きな声で言ったんです・・・
ええ。確かに気持ち悪いです(笑)
虫嫌いな人、多いですものね。
でもちょっと悲しかったですよ・・・。
帰りにちびこちゃんと息子と3人で某アイスやさんに寄ってきた。
甘いもので元気チャージだ!!
FBページにもあそびにきてね!
ワークショップ・講座のおしらせはFBにUPしています*^-^*



すてきな暮らしをされてる方がいっぱい!
100人のESSEプラチナレポーターズ
▲
by chikuchikunoheya
| 2014-10-21 23:08
| なにげない日常
|
Comments(0)
【 イベントを華やかに装飾♪ ふわっふわお花紙 ひらひらバリエーションのつくりかた 】
こんにちは camoです*^-^*
今日も期末テスト前の息子に付き合いながら
せっせと工作お仕事しています。
明日、ちびこの小学校のPTA行事があるの。
今年はな~んと
「みんなでフラダンスをおどりましょう」
って企画。いひ♪
市内のフラサークルの方が大勢いらっしゃって
子どもも保護者も先生も地域の人たちも
み~んなにフラを教えてくださるんです。
最後は全員で1曲おどれるようにするんですって!!
わ~!どうなっちゃうのかしら!?(゚∀゚)
出演者のみなさんが
先生や役員にパウスカートを貸してくださるというので
きっとみんな子どもたちそっちのけで
思いっきりなりきって踊っちゃうでしょうね~。
個人的には教頭先生とPTA会長に
はりきって踊ってほしいです(笑)
いやね、スカート履けとは言いませんけどね( ̄▽ ̄)
そんなお楽しみイベントを盛り上げるために
役員のみんなで手分けして準備を進めています。
ひとり20個づつのお花をつくって
会場となる体育館を飾ろう大作戦!!
私もせっせと作りましたよ♪

お花てんこ盛り!(これ、まだ一部ですけどね)
お花というと、みなさんどうやってつくりますか?
お花紙をじゃばらに折って、
真ん中を輪ゴムやワイヤーでとめて、
1枚ずつ広げる
って方法でしょ?
今回はも~っと華やかなお花ができちゃう作り方を
ご紹介しますね♪
①お花紙5枚を重ねて、1.5cm程度の幅にじゃばら折りします。
幅が広いと広げにくいし、
ちょっとざっくりした仕上がりになってしまうので
1.5~2cmくらいがちょうどいいと思います。
②真ん中をホチキス止めします。

ポイントはナナメ。
紙を広げやすくするためです。
横に平行にホチキス止めすると、
広げた時にお花の中心が割れてしまうので
必ずナナメにします。
③先に切り込みを入れます。
そのまま広げると
バラの花のように大きな花びらになります。
先に切り込みを入れると
ひらひらになってと~っても華やかになるんですよ。
切り込みの入れ方は2種類。

右のお花と左のお花、
ちょっと雰囲気ちがうでしょ?(^-^b)
切り込みの入れ方で変わるんです。

左のお花は上の図のように丸くカット、
右のお花は下の図のように△にカット。

丸くカットすると、ラブリーに♪

△にカットすると、パワフルに♪
お花の色やイベントの雰囲気に合わせて
作るお花も変えてみるといいかも。
さて、あすはどんな壁面装飾になるかしら!
たのしみたのしみ*^-^*
#工作 #イベント装飾
FBページにもあそびにきてね!
ワークショップ・講座のおしらせはFBにUPしています*^-^*



すてきな暮らしをされてる方がいっぱい!
100人のESSEプラチナレポーターズ
今日も期末テスト前の息子に付き合いながら
せっせと工作お仕事しています。
明日、ちびこの小学校のPTA行事があるの。
今年はな~んと
「みんなでフラダンスをおどりましょう」
って企画。いひ♪
市内のフラサークルの方が大勢いらっしゃって
子どもも保護者も先生も地域の人たちも
み~んなにフラを教えてくださるんです。
最後は全員で1曲おどれるようにするんですって!!
わ~!どうなっちゃうのかしら!?(゚∀゚)
出演者のみなさんが
先生や役員にパウスカートを貸してくださるというので
きっとみんな子どもたちそっちのけで
思いっきりなりきって踊っちゃうでしょうね~。
個人的には教頭先生とPTA会長に
はりきって踊ってほしいです(笑)
いやね、スカート履けとは言いませんけどね( ̄▽ ̄)
そんなお楽しみイベントを盛り上げるために
役員のみんなで手分けして準備を進めています。
ひとり20個づつのお花をつくって
会場となる体育館を飾ろう大作戦!!
私もせっせと作りましたよ♪

お花てんこ盛り!(これ、まだ一部ですけどね)
お花というと、みなさんどうやってつくりますか?
お花紙をじゃばらに折って、
真ん中を輪ゴムやワイヤーでとめて、
1枚ずつ広げる
って方法でしょ?
今回はも~っと華やかなお花ができちゃう作り方を
ご紹介しますね♪
①お花紙5枚を重ねて、1.5cm程度の幅にじゃばら折りします。
幅が広いと広げにくいし、
ちょっとざっくりした仕上がりになってしまうので
1.5~2cmくらいがちょうどいいと思います。
②真ん中をホチキス止めします。

ポイントはナナメ。
紙を広げやすくするためです。
横に平行にホチキス止めすると、
広げた時にお花の中心が割れてしまうので
必ずナナメにします。
③先に切り込みを入れます。
そのまま広げると
バラの花のように大きな花びらになります。
先に切り込みを入れると
ひらひらになってと~っても華やかになるんですよ。
切り込みの入れ方は2種類。

右のお花と左のお花、
ちょっと雰囲気ちがうでしょ?(^-^b)
切り込みの入れ方で変わるんです。

左のお花は上の図のように丸くカット、
右のお花は下の図のように△にカット。

丸くカットすると、ラブリーに♪

△にカットすると、パワフルに♪
お花の色やイベントの雰囲気に合わせて
作るお花も変えてみるといいかも。
さて、あすはどんな壁面装飾になるかしら!
たのしみたのしみ*^-^*
#工作 #イベント装飾
FBページにもあそびにきてね!
ワークショップ・講座のおしらせはFBにUPしています*^-^*



すてきな暮らしをされてる方がいっぱい!
100人のESSEプラチナレポーターズ
▲
by chikuchikunoheya
| 2014-07-01 23:10
| かんたん工作レシピ
|
Comments(0)
【 ものつくりの方にプレゼント♪ 作品モチーフのプラバンブローチ 】
こんにちは camoです*^-^*
早いもので、今日はもう6月最終日。
ってことは、平成26年も半分終わったということです。
わたしはこの半年でどれだけ進歩があったでしょうか…。
ということをじっくり考える機会になった
昨日の『Plants女子会』。
大人気がま口講師のKarenさんを囲んで、
門前仲町のオサレなcafe Plantsさんで
ワークショップをされている講師の皆さまとの交流会。
同じ志を持って活動されている皆さんのお話は
と~~~~ってもワクワクの連続なのでした!!(≧▽≦)
「花子とアン」ふうにいうと、「パルピテーションの嵐!!」でしょうか(笑)
なにかを伝えたい!!と思ってつくりました。

Karenさんのがま口をモチーフにした
プラバンブローチ。
Karenさんといえば、レトロモダンな柄セレクト。
そんな雰囲気になるように模様を描いてみました。

キラキラビーズをアクセントにつかって、
ちょっと大人っぽく。
たくさんのワクワクとヒントをいただいたお礼に。
よろこんでいただけると、
私もとってもうれしくて、
「あー、ものをつくるって、やっぱりすてき!」
と思ったのでした*^-^*
プラバンの世界も、もっと広げていけたらいいな~♪
夏休み、小学生向けのオサレプラバン工作教室も開催予定。
近日お知らせできると思います。
くわしくはFBページ「ちくちくのへや」にUPいたしますので
checkしてくださいね!!
#プラバン #Plantscafe #がまぐち
FBページにもあそびにきてね!
ワークショップ・講座のおしらせはFBにUPしています*^-^*



すてきな暮らしをされてる方がいっぱい!
100人のESSEプラチナレポーターズ
●いつもお世話になっています
オーナーのりんごちゃん、ありがとう!
ステキなロケーションとおいしいデリ、人が集まるレンタルスペース。
Plantsさんは、こちら。→★
早いもので、今日はもう6月最終日。
ってことは、平成26年も半分終わったということです。
わたしはこの半年でどれだけ進歩があったでしょうか…。
ということをじっくり考える機会になった
昨日の『Plants女子会』。
大人気がま口講師のKarenさんを囲んで、
門前仲町のオサレなcafe Plantsさんで
ワークショップをされている講師の皆さまとの交流会。
同じ志を持って活動されている皆さんのお話は
と~~~~ってもワクワクの連続なのでした!!(≧▽≦)
「花子とアン」ふうにいうと、「パルピテーションの嵐!!」でしょうか(笑)
なにかを伝えたい!!と思ってつくりました。

Karenさんのがま口をモチーフにした
プラバンブローチ。
Karenさんといえば、レトロモダンな柄セレクト。
そんな雰囲気になるように模様を描いてみました。

キラキラビーズをアクセントにつかって、
ちょっと大人っぽく。
たくさんのワクワクとヒントをいただいたお礼に。
よろこんでいただけると、
私もとってもうれしくて、
「あー、ものをつくるって、やっぱりすてき!」
と思ったのでした*^-^*
プラバンの世界も、もっと広げていけたらいいな~♪
夏休み、小学生向けのオサレプラバン工作教室も開催予定。
近日お知らせできると思います。
くわしくはFBページ「ちくちくのへや」にUPいたしますので
checkしてくださいね!!
#プラバン #Plantscafe #がまぐち
FBページにもあそびにきてね!
ワークショップ・講座のおしらせはFBにUPしています*^-^*



すてきな暮らしをされてる方がいっぱい!
100人のESSEプラチナレポーターズ
●いつもお世話になっています
オーナーのりんごちゃん、ありがとう!
ステキなロケーションとおいしいデリ、人が集まるレンタルスペース。
Plantsさんは、こちら。→★
▲
by chikuchikunoheya
| 2014-06-30 10:03
| かんたん工作レシピ
|
Comments(0)
【 ならべてワクワク♪ いろがいっぱいのワークショップ企画中! 】
こんにちは camoです*^-^*
ひさしぶりに朝からいい天気!!
やっと・・・・・やっと・・・・・・
部屋干しの刑から解放されます!!
やったー!
洗濯物のみなさん、
長らくお待たせいたしましたが
今日の夕方にはおうち(引き出しの中)にお帰りいただけますよ。
ココロ晴れ晴れ、
気分もカラフル~♪
マーカーもカラフル~♪

おなじみ、マッキーです*^-^*
油性ペンの王道です。

ならべるときれい~!
見てるだけでワクワクしてきちゃうのは私だけでしょうか?(*´ω`)
子ども向けでも大人向けでも、
わたしのワークショップには
できるだけたくさんの材料を用意していきます。
いろんな色、
いろんな形、
いろんな素材。
あれこれと組み合わせを考えながら選ぶのも
作る楽しさの大事なポイントですもの!!
夏休み、このペンを使って作る
ワークショップ企画中。
詳細が決まりましたらお知らせしますね~
おたのしみに!
FBページにもあそびにきてね!
ワークショップ・講座のおしらせはFBにUPしています。



すてきな暮らしをされてる方がいっぱい!
100人のESSEプラチナレポーターズ
●もう1~2セットほしい~
ひさしぶりに朝からいい天気!!
やっと・・・・・やっと・・・・・・
部屋干しの刑から解放されます!!
やったー!
洗濯物のみなさん、
長らくお待たせいたしましたが
今日の夕方にはおうち(引き出しの中)にお帰りいただけますよ。
ココロ晴れ晴れ、
気分もカラフル~♪
マーカーもカラフル~♪

おなじみ、マッキーです*^-^*
油性ペンの王道です。

ならべるときれい~!
見てるだけでワクワクしてきちゃうのは私だけでしょうか?(*´ω`)
子ども向けでも大人向けでも、
わたしのワークショップには
できるだけたくさんの材料を用意していきます。
いろんな色、
いろんな形、
いろんな素材。
あれこれと組み合わせを考えながら選ぶのも
作る楽しさの大事なポイントですもの!!
夏休み、このペンを使って作る
ワークショップ企画中。
詳細が決まりましたらお知らせしますね~
おたのしみに!
FBページにもあそびにきてね!
ワークショップ・講座のおしらせはFBにUPしています。



すてきな暮らしをされてる方がいっぱい!
100人のESSEプラチナレポーターズ
●もう1~2セットほしい~
![]() ★2300円以上お買い上げで≪送料無料!!!≫★ゼブラ MO-150-MC-12C 油性マーカー ハイマッキ... |
▲
by chikuchikunoheya
| 2014-06-13 09:20
| かんたん工作レシピ
|
Comments(0)
【 プラバン工作 子どもたちを待ってる間にコレ写してみた 】
こんにちは camoです*^-^*
土曜日は朝から大荷物抱えて大移動。
今日はさらにオーブントースターを車に積んで出かけました。
だってプラバン工作なんですもの♪
ものつくり研究所(工作教室)の子どもたちが
それぞれA4サイズのプラバンに好きな絵を描いて
穴を開けてからオーブントースターで加熱します。
2回開催のレッスンで、のべ18人。
ひとりあたり3~6個作ります。
やけど防止のため先生だけ焼く係。
子どもたちが描いてる間、ちょこっと待ち時間を使って。

プラバンって、焼き縮めたあとすぐに
平らなもので押して伸ばすんです。
そのために使ったのが
「タウンページ」。
表紙のキャラと目が合ったので(笑)
誰かの切れ端にコレを写して
焼いてみた。
なんかカワイイ*^-^*♡
だんなさんが気に入ったようなので
あげることにします( ̄ー ̄)
今日のプラバン工作レッスンでは
キレイに仕上げるコツや
アレンジの仕方を子どもたちと研究しました。
なかなか奥が深いね、プラバン。
FBページにもあそびにきてね!



すてきな暮らしをされてる方がいっぱい!
100人のESSEプラチナレポーターズ
土曜日は朝から大荷物抱えて大移動。
今日はさらにオーブントースターを車に積んで出かけました。
だってプラバン工作なんですもの♪
ものつくり研究所(工作教室)の子どもたちが
それぞれA4サイズのプラバンに好きな絵を描いて
穴を開けてからオーブントースターで加熱します。
2回開催のレッスンで、のべ18人。
ひとりあたり3~6個作ります。
やけど防止のため先生だけ焼く係。
子どもたちが描いてる間、ちょこっと待ち時間を使って。

プラバンって、焼き縮めたあとすぐに
平らなもので押して伸ばすんです。
そのために使ったのが
「タウンページ」。
表紙のキャラと目が合ったので(笑)
誰かの切れ端にコレを写して
焼いてみた。
なんかカワイイ*^-^*♡
だんなさんが気に入ったようなので
あげることにします( ̄ー ̄)
今日のプラバン工作レッスンでは
キレイに仕上げるコツや
アレンジの仕方を子どもたちと研究しました。
なかなか奥が深いね、プラバン。
FBページにもあそびにきてね!



すてきな暮らしをされてる方がいっぱい!
100人のESSEプラチナレポーターズ
▲
by chikuchikunoheya
| 2014-06-07 15:46
| かんたん工作レシピ
|
Comments(0)
【 こいのぼりレター 5月の封筒はマステでデコ♪ 】
こんにちは camoです*^-^*
寝溜めなGWを過ごしております。
毎年GWって、なんとなく煽られて突入するので
月末月初感が薄くて困る。
休みで郵便業務もユルユルだと知りつつ
今更ながら月末締めの書類をまとめておりますー。

茶封筒もこんな感じで。
マスキングテープを3~4cmにカットし
片方のはじにV字に切り込みを入れます。
事務用丸シール(白)を貼り、めだまを書き入れるだけ♪
地味な事務用品もちょこっとかわいくしちゃって
お届け相手ににっこりしてもらおう!!*^▽^*
(いや、その前に締切守ろう!)
FBページにもあそびにきてね!



すてきな暮らしをされてる方がいっぱい!
100人のESSEプラチナレポーターズ
寝溜めなGWを過ごしております。
毎年GWって、なんとなく煽られて突入するので
月末月初感が薄くて困る。
休みで郵便業務もユルユルだと知りつつ
今更ながら月末締めの書類をまとめておりますー。

茶封筒もこんな感じで。
マスキングテープを3~4cmにカットし
片方のはじにV字に切り込みを入れます。
事務用丸シール(白)を貼り、めだまを書き入れるだけ♪
地味な事務用品もちょこっとかわいくしちゃって
お届け相手ににっこりしてもらおう!!*^▽^*
(いや、その前に締切守ろう!)
FBページにもあそびにきてね!



すてきな暮らしをされてる方がいっぱい!
100人のESSEプラチナレポーターズ
▲
by chikuchikunoheya
| 2014-05-06 14:38
| かんたん工作レシピ
|
Comments(0)
最新の記事
【つくりおき素材のすゝめ .. |
at 2019-02-11 16:05 |
【つくりおき素材のすゝめ】ト.. |
at 2019-02-05 07:42 |
【お弁当でお悩みのみなさんへ.. |
at 2019-01-27 13:12 |
【鶏胸肉1枚で4人分!簡単マ.. |
at 2019-01-21 18:21 |
【セリアのツイストケースが○.. |
at 2019-01-07 19:42 |
カテゴリ
なにげない日常おしらせ
男子高校生のお弁当
男子中学生のお弁当
かんたん工作レシピ
ほっこりフエルト
お気に入りzakka
チロルマニアなんです♪
地元のお店をご紹介
ちゃっちゃとお料理
イベントいってきた!
女子中学生のお弁当
タグ
お弁当(193)ESSE(77)
工作(46)
モニター(42)
ハンドメイド(40)
つくりおき(26)
フエルト(22)
イベント(19)
おせち(9)
ブルーノ(7)
ワークショップ(5)
ハロウィン(4)
クリスマス(4)
PIXUS(3)
プラバン(2)
テプラ(2)
シャトルシェフ(2)